2019年04月19日
昭和
先日、息子が通う小学校の
PTA総会に参加してきました。
PTA役員を退いて数年。
久し振りの総会。
会場の体育館には、
昭和61年卒業生作品が今でもステージ横に掲げられています。
室内なので、色褪せることなく、
当時のまま。
私も制作に携わってますが
作品のどの部分だったか
記憶として取り戻せていないが、
令和を目の前にして
昭和の時代に卒業した私。
平成の時代に卒業した長男坊、
令和の時代に卒業する次男坊。
同じ学校で学んだものとして、
感慨深いものが有ります。

PTA総会に参加してきました。
PTA役員を退いて数年。
久し振りの総会。
会場の体育館には、
昭和61年卒業生作品が今でもステージ横に掲げられています。
室内なので、色褪せることなく、
当時のまま。
私も制作に携わってますが
作品のどの部分だったか
記憶として取り戻せていないが、
令和を目の前にして
昭和の時代に卒業した私。
平成の時代に卒業した長男坊、
令和の時代に卒業する次男坊。
同じ学校で学んだものとして、
感慨深いものが有ります。
