2021年03月31日

お庭づくり 解体

市外のお客様宅のガーデンリノベーション工事が始まりました。

先ずは、敷地内車両乗り入れの為に

既設の道路側土留めRCの解体作業から取り行いました。

今までは、敷地横の巾狭い道路から乗り入れていましたが、

宅内に入りやすい用、乗り入れ位置と駐車スペース位置を変える予定です。







今後、場内の路盤作りに移る予定です。

さらに、市内の別のお客様宅でも、ガーデンリノベーション工事が始まりました。

大規模な解体工事からスタートしております。

また、進捗をお伝えいたします。


ESTINA豊橋  


Posted by ESTINA豊橋  at 07:30Comments(0)お庭づくり

2021年03月30日

お庭づくり リフォーム/リノベーション

お庭づくり、外構工事として、

住居新築とともに行う新築外構と

住居のリフォームや、ライフスタイルの変化によって計画される外回りのリフォーム、リノベーション工事。


今週は、市内と市外のお客様宅で、外構リノベーション工事が始まります。


今回、駐車スペース拡張や、乗り入れ口確保、既存の動線変更に伴い、

既設の擁壁壁や舗装等を解体する作業からスタートします。

今ある暮らしから、さらに

より良い暮らしづくりへ。


お庭づくりを通じて、皆様の暮らしがさらに素敵なものになりますように。


ESTINA豊橋

  


Posted by ESTINA豊橋  at 07:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月29日

お庭づくり 段取り

現在進行中のお庭工事。

駐車スペースの作業に取り掛かっております。

コンクリートの仕上がり予定高さから、

重機作業にて、約250mm掘り下げ、

路床に砕石を厚みを取り敷き詰め、シッカリと転圧をかけています。

こうして安定した下地路盤が出来上がりました。




この後、型枠入れや配筋を行い、、コンクリートを流し込む予定です。

一般外構工事の中で、比較的大きな面積を占める、駐車場。

表面上は、無機質で、シンプルな仕上がりですが、

作り上げるまで工程は、シッカリと時間をかけて、段取、準備を行います。


ESTINA豊橋



  


Posted by ESTINA豊橋  at 07:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月28日

お庭づくり 木質感じるデッキ

長年、エクステリアの中で、ご要望の多いアイテムの人工木(樹脂木)デッキ。

各社、様々な商品が出ておりますが、このたび、三協アルミ社様から

新商品が出ました。

既存のシリーズに加え、より、木の質感、表情を作り出した「ひとときキュアーズ」。







床材は、木肌の絶妙な凹凸と、自然な色合い(ムラ)を表現しており、

光の当たり具合でも、表情が変わります。

樹脂木ですので、水に強く、色の塗り替えや、腐る心配もありません。

「デッキのある暮らし」。

お庭づくり計画に取り入れてみては、いかがでしょうか?


ESTINA豊橋

  
タグ :デッキ


Posted by ESTINA豊橋  at 14:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月26日

お庭づくり 物置

9割方工事が完了したお客様宅のお庭工事。

今日、お庭の片隅に物置を設置しました。




小型の物置ですが、

隣地との隙間を確保し、

設置場所の路盤作りを経て、床骨組みから組んでいきます。







今日は、午後から強風が吹き荒れており、職人さん泣かせの1日でしたが、

転倒防止用のアンカー止めをして完了です。

周りを、先日敷き詰めた人工芝の復旧をし、きれいに仕上がりました。


お庭が出来ると、園芸用だったり、お子様が外遊びをする遊具であったり、

また、BBQ用品であったり、何かしら収納があると助かります。


ESTINA豊橋




  


Posted by ESTINA豊橋  at 19:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月22日

お庭づくり 新色

私たちの身の回りには、

様々な色が存在しています。

自然から生み出された色、人工的に作り出された色。

目的、用途、また好みによっても色の使い方も異なってきます。

色は、生活や文化の一つであり、その色から生まれるイメージも

コーデイネートする上で重要かもしれません。

エクステリアの分野でも、建物や周辺環境を考慮しつつ、使われる素材の色の

セレクトもご提案する中でポイントとなります。

空間全体を考えたときに、基本となる「ベースカラー(基調色)」、

「バランスカラー」、「アクセントカラー(強調色)」の3つの要素。

カラーコーディネートの黄金比として、ベースカラー7:バランスカラー2.5:アクセントカラー0.5 と

されているそうです。

好きな色を使いたい中で、どの部分にその色を生かしたら良いか?

エクステリア(外構)、お庭作りの中で、お客様とともに考えていけたらと思っております。


今回, LIXIL社様から、アルミ部材の新しい色が出ました。







モダンな住宅環境に合う、「デイープグレー色」。

「重厚感」と「マイルド」さを併せ持つ、艶を抑えたマットなグレー色です。

フレーム部分に使われた画像ですが、、重すぎない印象です。

一部商材しか、対応できませんが、使い方が広がる色かと思います。

今後も、様々な商品をご紹介していきます。

新しい住まいづくりのご参考に。


ESTINA豊橋




  


Posted by ESTINA豊橋  at 08:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月21日

お庭づくり 高水準

毎年この時期になると、エクステリア商材も、新しいアイテムが登場します。

時代背景に沿った、オーナー様のニーズに応えるアイテム。

現商品の改良型、また機能性、デザインに富んだ新商材など。

今回は、三協アルミ社様から発売されたスタイリッシュなカーポートです。







「カーポート ビームス」

モダンで、スタイリッシュなフォルムで、且つ 高水準の耐風圧強度を持つカーポートになっています。

梁のないフルフラットな屋根形状で、天井材を取り付けるとより上質なガレージ空間となります。

お車だけでなく、アプローチ、エントランスのルーフとして、

また、お庭のアウトドアリビングのルーフとして。

ダウンライトの埋込など、照明の取付けも可能です。

様々な空間に順応する、スマートでスタイリッシュなルーフ商品。

ご興味あります方は、お問合せください。


ESTINA豊橋

  


Posted by ESTINA豊橋  at 08:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月20日

お庭づくり 

暖かな春の陽気。

少し汗ばむくらいの天候が続きますが、

外で活動するには良い季節となりました。

週末は、天気が崩れるそうです。

各現場、順調に工事が進んでおります。

次週、新たなるお庭づくりが始まります。

お庭のある新たな暮らし方。

楽しくなる住まいを、お庭と共に。






ESTINA豊橋

  


Posted by ESTINA豊橋  at 08:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月18日

お庭づくり 緑のある暮らし

春になり、様々なものが新しく動き出す季節。

我慢、準備の冬を乗り越えた生き物たちが、活動を再開しました。

お庭という1番身近な自然においても、こうしたシーンは見て取れます。

タイルやレンガ、コンクリートなどとは違い、

一日一日、違った表情を出してくれる植物たち。

季節の移ろいを感じさせてくれる、お庭に緑がある暮らし。







植物に触れてみてはいかがでしょうか?


ESTINA豊橋  
タグ :植物


Posted by ESTINA豊橋  at 07:00Comments(0)お庭づくり

2021年03月17日

お庭づくり ひかり

タイル貼りテラスやウッドデッキを配置した落ち着いたプライベートガーデン。




植栽も配置して、雰囲気あるガーデンに仕上がりました。

ガーデン照明の効果により、日中とは違った表情を見せてくれています。

また、雨に濡れたテラスやデッキは、鏡のように光に反射して

より幻想的な風景を魅せてくれてます。


ESTINA豊橋  


Posted by ESTINA豊橋  at 07:00Comments(0)お庭づくり